効率化×安心サポート
メンタル不調による休職・離職をゼロに

\ 法定ストレスチェックが1名600円〜 /【沖縄発|全国対応】

Web/紙対応・集団分析・セキュリティ標準装備
小規模企業から数千名規模までスムーズに導入可能
厚労省準拠+公認心理師による継続支援で安心!

カウンセリング実績はGoogleで5.0の評価

心理的安全性
損失!退職1人=340万円

「人材流出=利益流出」

ある日、突然──
優秀な社員が、離職届を提出。理由を聞くと「体調不良のため」という、一言。
それは単なる人手不足ではなく、企業にとって深刻な“利益の流出”を意味します。

✅蓄積されたノウハウの消失
✅新人採用・研修コストの発生
✅チーム全体のモチベーション低下
✅顧客との関係性の断絶

その損失、回避できます。

社員の心の健康を守ることで、企業は確実にリターンを得られます。── 問題は、いつ始めるかです。

健康経営」を実現


公認心理師の手厚いサポートで“こころの不調”を早期に見つけ、安全・快適な職場環境へ。
プラスワンライフの〈ストレスチェック⁺〉は高ストレス者の早期発見だけではなく、その後の見守りやメンタルケアをサポートする機能を備えた新しいストレスケアサービスです。
厚労省のストレスチェックと一緒にご利用いただく企業様が増えています。

業務負担の大幅な軽減

人事担当者や産業保健スタッフの負担を大幅に減らし、本来の業務に集中できます。

個人情報の適切な管理

個人情報を公正かつ適切に管理。情報漏えいや評価への影響などのリスクを回避できます。

信頼の専門サポート

最新の傾向や専門知識を反映したサポート。専属コンサルタントのようなサービスを低価格でご提供。

企業イメージの向上

「従業員のメンタルヘルスを大切にする会社」という印象を与え、採用活動や企業イメージにも好評価。

ハイクオリティな価値を驚くほど身近に

厚生労働省推奨の調査票

13ヵ国語(57項目/80項目)に対応
・クリック形式で簡単回答
・未回答はアラートでお知らせ

Web・マークシートの混合

いつでもどこでも簡単にアクセス
・全デバイス対応
・マークシートとの混在も可能です

強固なセキュリティ対策

リスク・脅威からの防護
・機密情報、個人情報の流出漏洩の防止
・サイバー攻撃、ウイルス感染の遮断

管理ダッシュボード

実施状況を一目で管理
・一括実施案内、未受検者推奨メール送信
・スケジュールを分かりやすく把握

個人結果のビジュアル化

一目でわかる検査結果
・回答が完了するとすぐに結果を確認
・個人ごとにリスクを抽出しアドバイス提供

集団分析シート

分析傾向を詳細に確認
・組織の傾向を特定し見える化
・特定分析軸を採用

≪さらに企業を守る+αの安心を標準装備≫

組織別アドバイス
シートご提供

データ管理
保管*

※保存義務期間

お問合せ相談窓口
設置・運営

集団分析&専門家に
よる報告会

ストレスチェックにかかる費用は「福利厚生費」として扱え、損金計上が可能です

今だから専属カウンセラーを持つという選択

「離職を防ぐ鍵は、心のケアから。」

高ストレス者へのアフターケアは、ストレスチェック制度において非常に重要な要素です。プラスワンライフでは、公認心理師などの専門職によるカウンセリングを提供しており、次のような効果が期待できます。

社員満足度・エンゲージメント向上
・医師による面接指導の実施数を抑えることによる費用負担の軽減
・メンタルヘルス不調者の早期対応・職場復帰支援
・管理職や人事部門の負担を大幅に軽減
・離職率の低下、採用力アップ、企業イメージの向上


会社の健康経営のため外部相談サポートの活用ガイドをぜひご覧ください。

人材不足から人材育成の時代へ

ストレスチェックでは高ストレス者(全体の10%)を見いだすことはできても、産業医面談をする人はわずか0.5%。
残りの9.5%の高ストレス者と90%のストレス予備軍に対しての対策は何もなされていないのが現状です。
近年、労働市場は大きな転換期を迎えています。かつての「人材不足」という課題から、「人材育成」の重要性が高まっています。
従業員の心身の健康を維持・向上させることで効果的な人材育成が可能となり、組織全体の成長と競争力強化につながります。

成長を続ける職場づくりは、まず“心のケア”から

▶ 組織の信頼を育てる資料、無料でダウンロードできます

ストレスチェック×節税の新常識

形だけのメンタルヘルス対策から脱却し、離職率削減と生産性向上を同時実現。従業員の不調を早期発見して、採用コストを大幅カットする具体的手法を最新事例で解説。
人材確保に悩む経営者・人事担当者必見です。

社員50名を超えたらやるべきこと

「何から始めればいいかわからない」「どこまでやれば安全?」そんな不安を一気に解決。
忙しい担当者でも迷わず進められる実務ガイド。この一冊で法令対応の「やるべきこと」が瞬時に把握できます。
人事・総務担当者の必携資料です。

外部サポート活用【完全ガイド】

心の健康問題に直面したとき、適切なサポートを受けられていますか?
専門的な外部窓口の効果的な活用法から、ハイリスク者への対応、支援まで。
現場の課題に寄り添いながら、組織全体で健康を守る実践的な方法を詳しく解説。

ラインケア3つのステップ

実は、効果的なラインケアは難しくありません。
「気づく」「声をかける」「つなげる」のシンプルな3ステップで、部下を支え、職場環境を劇的に改善する具体的な方法を、実践的な声かけ例とともに詳しく解説。
管理職・チームリーダー必見の実務ガイドです。

高ストレス者への具体的支援

放置すれば休職・離職、最悪の場合は労災リスクも。しかし適切な支援により、貴重な人材を守り、組織全体のパフォーマンス向上につなげることが可能です。
法的義務を満たしながら実効性のある支援を豊富な事例とともに解説。
産業保健スタッフ必携の実践ガイドです。

blog

「社員の職務満足感を高める実践的方法」

従業員の満足度アップのためにできること ~メンタルヘルスの視点から考える職場づくり~ 「最近、離職率が高まっている…」「社員が何となく疲れているように感じる」 そういった声を多くの企業から耳にします。…

Read More

働きがいも企業の成長も

プラスワンライフではストレスチェック後のフォローアップに力をいれています
まずはお気軽にご相談ください

上部へスクロール